ハロウィン

先日息子がお友だちと一緒に、イオンで開催されていた「ハロウィン」イベントに行き、スタンプを集めてハロウィン仕様の「仮装用の帽子やお菓子」などもらい、嬉しそうな息子に心温まるキグにゃんです

 

10月31日は「ハロウィン」ですね

 

今では「ハロウィン」といえば、大イベントとなっておりますね

 

みんな仮装して楽しんだり、子供たちは「お菓子」をもらって大喜びしたりと楽しい行事ですね

 

 

そんな今では楽しみな「ハロウィン」ですが、アメリカ発祥の仮装パーティーといったイメージを持つ方も多いかと思いますが、実は2000年以上も前からヨーロッパに存在していた宗教的な祭りが起源だそうです

 

 

ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン」が起源だといわれているらしく、サウィンは「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根づいていたそうです

 

 

ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まる時、そして、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられていたそうです

 

死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないように、火を焚いたり仮面を着けたりして身を守ったといわれているおり、この風習が、ハロウィンの代表的な習慣である仮装になったようです

 

 

また、ハロウィンのシンボルである、カボチャをくり抜いて作るランタンのお化けカボチャ 「ジャック・オー・ランタン」ですが、悪霊が怖がって逃げるなどといわれているため、玄関や窓辺に灯してハロウィンを迎えるそうです

 

 

現在のハロウィンで仮装するのは、悪魔や魔女がやって来て災いをもたらすとされていたので、当日は身を守るために仮面をかぶったり、悪霊や魔女の恰好をして悪魔祓いをしようと思ったのが、仮装の始まりのようですね

 

 

今年の「ハロウィン」…我が家はどうしようか

 

息子は当日、イオンでいただいた「ハロウィン仕様の魔法使いの帽子」を被るようです

 

私は何も用意しておりませんが、もしかすると当日、我が家に「恐ろしい魔女」が現れて、いつものように叱られるかもしれません(汗)

 

「仮装」してたら大丈夫かな(笑)

 

 

もし、そうなったら息子は、きっと私を助けてくれるかな

 

お父さん、魔法使いの帽子

 

「かそう」か?

 

 

本日のキグにゃん通信どうでしたか

 

「おかしかった」かな